ガンダムアイコンについて考える

ガンダムアイコンといえばきっち〜さん」というのがSRCの、
いや、ネット上の標準となってる感がある昨今。

しかし、氏も開発サイト分離前後の時期に活動休止状態に突入。
その後に発表されたガンダムSEEDなどの新作が補完されず、なんとも寂しい状態である。

アイコン描き的な視点で言うと、彼のアイコンのあの角度はけっこう黄金比だなぁと思うところがあります。
斜め具合が絶妙で、容易に頭部全体の立体を把握できる上、大きさも大きすぎず小さすぎず、おまけパーツがあっても十分対応できるスペースがサイドに残されている点も見逃せない重要ポイント。

自分の人面ロボもそういう点に気をつけて統一してはいますが、光沢とか部分的な技術はともかくとして、正直総合点では勝てているとは思えません。

型が負けてるんですよ、型が。

型ってわかります?
ベースというか土台というか雛形というか。

型がヘボだと、そこからどんんんだけ技術を注入しても限界があると感じます。
汎用的な黄金の型を見つけた者の勝ちなんですよ。

なにしろ伸びしろが違います。
質の高い型さえ持っていれば小手先の技術はすぐには必要ありません。
技術の向上に合わせて流れ作業的にちょくちょく全部リファインしていけばいいのです。

驚くべきことに、型さえ良ければ、足す作業こそあれど、削る作業がのちのちにもほとんど発生しないんです。アイコンを量産する上での効率性に関して非常に重要です。

とまあ、話が型に偏ってしまった(笑)なんて言ってる場合ではなく、
彼の型を勝手に使ったりしたら怒られるかなぁというのが本題だったりするわけなんですが…^^;

しかし、市販メディアからの技術パクりはなんとも思わない自分も、かつて共に投稿をし、真グラ等で技術討議を交わしたネット上の旧友からお株を奪うような真似はできんのです。

まあ、アイコン描きとしてガンダムシリーズに手を出さずにやってれば最終的な解決策にはならないものの、何も問題はなかったわけです。

…が、自分もとうとうシナリオをリリースし、どうしても必要なガンダム系欠けアイコン等が出てきました。

上記のようなジレンマの中、思いついた打開策もあるにはあるんですがとてもスマートとは言えません。

ここまで書きながら微妙なテンションになりつつあるんですが、まあ、言いかけたわけですし、続けましょう。

彼のいくつかのアイコンを参考にして、基になってる型を自分の感覚で抽出、そしてその型から量産体制を確立することはOK…か?と妄想してみたんですよね。

しかしドット打ちは諸刃の剣。手法の性質上、本気でやれば簡単にかなりそっくりに作れてしまうというのが気に掛かります。
もちろん、他のガンダムアイコンとの統一感を得るためにわざわざ参考にするわけですからそっくりに作らないと意味はありません。

自分の雛形から作ったからいくら似てても偶然の産物、あるいはインスパイアしただけ、ととぼけるわけにはいけません。エ○ベックスじゃあるまいし。

せめてご本人に了解でも取れればいいんだけどなぁ…。
あるいは、画廊で堂々と「きっち〜さんのガンダムアイコンを参考に」と書けばOKかなぁ?

まあ、様子を見ながらもう少し考えます。

というかきっち〜さん、復活してくださらないかなぁ。